

「楽になった・・・」
そんな声が一番です
%20(1)%20(1).webp)
プロ・アスリートも通う
”疲労回復・スポーツのパフォーマンスアップ・顎関節症”もお任せください。





信頼の実績
当院の整体法は2008年にヨーロッパ、オーストリアの「カイロプラクティック、オステオパシー、フィジオセラピー」専門施設にて、その施術効果と安全性を認められ採用されました。
総合整体で体を根本から改善、自然な状態に整え人間の持つ素晴らしい力「自然治癒力」を取り戻しましょう。
ホームページを御覧頂きありがとうございます。
山梨県甲斐市で皆様に「健康と活力、笑顔のあふれる生活、満足に動く体」
福を提供する事を目標にカイロプラクティックを主体とした総合整体院を営んでおります。
根本からしっかり整え快適な体へ「長年の腰痛、肩こり、頭痛、体の不快感」~「産後の骨盤矯正、美容整体、スポーツのパフォーマンスアップ、リラクゼーション・マッサージ、整体」など様々な症状の緩和に幅広く対応しております。
お体の痛み悩みに根本からアプローチ、日常生活をより快適に、生活改善へ導く、お手伝いをさせて頂きます。
諦めずに、ご相談ください。
まずはホームページをしっかり御覧になってから御連絡いただけると幸いです。
山梨県の福屋自然療法整体院とは?

山梨県甲斐市にある当院の整体法はカイロプラクティックを基礎としています。
100年以上前、1895年にDDパーマーによってアメリカで生まれ、現代まで世界中で研鑽されてきた整体法「カイロプラクティック」その中でも王道と呼ばれるディバーシファイドテクニックとドロップテクニック(トムソン)その整体法は90年代に日本にも広く伝わります。
当方はカリフォルニア州パーマー大学との技術、解剖研修提携をしている東京カイロプラクティックカレッジ3年制新療術科にて習得いたしました
このカイロプラクティックを基本に「村上式ほぐし、外氣功、オステオパシー、リンパドレナージュ、経絡マッサージ、ITMインターナショナルトレーニングマッサージ、マッスルスラッキング療法、クライオセラピー、アーユルベーディック、キネシオテーピング」など多様なテクニックを取り入れております。
当院では1996年から続く30年の経験で世界各国で体得した整体法、手技療法を使用し、お客様それぞれの症状に合わせたオーダーメイドの施術プログラムを組み、体全体を根本から総合的に整える「トータルトリートメント」を提供しております。
特に「腰痛・ギックリ腰・坐骨神経痛・頭痛・肩コリ・関節痛」の施術を得意としておりますが全身全ての関節症状に対応しており、整体以外の施術が必要な方にはマッサージを行う他、歯科や鍼灸との連携療法を取り入れて他院の先生と協力して対応しております。
そうして、より確かに皆様へ健康的な状態へ促進する、お手伝いをさせていただきます。
また他院では原因の見つからなかった痛みや違和感を軽減し、多くの方から喜びの声を頂いております。
山梨でカイロプラクティックや整体、マッサージをお探しの方は、お気軽に、お問い合わせください。
皆様から多くの喜びの声を頂いております 。





50代、男性、甲府市
先生に治してもらってから腰が楽になりました。
座ってばかりの仕事で以前は慢性腰痛、年に2,3回ギックリ腰を発症していたので常に気を付けながら生活していましたが体が治り、ふと気付くと動けるようになっていて今までどれだけ不自由だったのかを実感し感動しています。
10年以上も付き合っていた腰痛が治り本当助かりました。体が軽いです。
※個人の感想です。効果には個人差があります。
%20(1)_PNG.png)


40代、女性、南アルプス市
股関節が痛くなる事が多く悩まされてきました。他にも腰痛、肩こり、などなど。
通院している歯科医院から紹介して頂き、先生に施術して頂きました。先生に施術して頂いた後はとても体が楽になります。
今では悩んでいた股関節の痛みは無くなりました。
※個人の感想です。効果には個人差があります。
カイロプラクティックとは?
.webp)
カイロプラクティックという名称は、ギリシャ語の「手」(cheir)と「技術」(praxis)に由来しています。
1895年にアメリカのアイオワ州でダニエル・デヴィッド・パーマー(D.D. Palmer)によって作られた脊椎や関節の調整を中心とした代替医療の一種です
特に脊椎の歪みやズレ(サブラクセーション)を調整することで身体全体の健康を改善し痛みや不調を緩和することを目指しています。
カイロプラクターは手技や特殊な器具を用いて脊椎や関節を操作します、この整体法はアメリカをはじめ、世界中で広く行われている整体法で基本的な原理は、体の構造(特に脊椎)が適切に整えられているときに脳、神経系の信号伝達が最適に機能し、それが健康を促進するというものです
また原初のカイロプラクティックでパーマーはサブラクセーションによるスイッチを科学的、解剖学的な観点だけではなく東洋では「氣」と呼ばれる神秘的な力との関係性も追求していました。
DDパーマーは当初は磁気療法師として働いていましたが、ある日、聴覚障害を持つリラードさんの背中の骨の位置を調整することで聴覚が回復するのを目の当たりにしました・・・
これがカイロプラクティックの始まりとされています。
パーマーは、この経験を基に背骨のずれ(椎骨サブラクセーション)が体を支配する神経を圧迫し、それが様々な健康問題の原因となるという理論を発展させました。
彼はこの理論に基づいて治療法を開発し、それを「カイロプラクティック」と名付けました
その後パーマーの息子、バートレット・ジョシュア・パーマー(B.J. Palmer)は父の仕事を引き継ぎカイロプラクティックの発展に大きく貢献し1906年に私の母校とも提携を持つパーマー・カイロプラクティック・カレッジを設立しカイロプラクティック教育の基盤を築きました。
そして20世紀初頭から中頃にかけてカイロプラクティックはアメリカ全土で普及し世界に広がりました。
今日、世界に普及したカイロプラクティックの施術法や理論は進化を続け、60か国以上で公式に認められたカイロドクター(DC)は10万人、多くの人々に利用され脊椎や関節の調整を通じて体全ての自然治癒力を高めることを目指す代替医療として発展し「ディバーシファイド、ガンステッド、トムソン、アプライドキネシオロジー」カイロプラクティックは多くのテクニックが開発され続ける世界で最も知られる整体法の一つとなりました。
姿勢と背骨が大切な理由とは?
人の体に「ゆがみ(歪み)」が起こってしまうと様々な痛みや病を引き起こす原因となってしまいます。
例えば急に疲れやすくなったり、頭痛や肩こり、腰痛をはじめ体のいたるところが突然痛みだすと言う発症例は少なくありません、それは「ゆがみ」によって筋力バランスが狂い体を支える背骨と筋ストレスの許容値が限界を超えた時に起こる現象で「治さなければいけない」と言う体からのサインです。
生活の基本は自分の体が第一、体の調子が悪ければ満足に動けずに無理をして頑張れず全てが上手くいかなくなってしまうのが当然です。
そして単純な肉体面だけではありません、慢性的な痛みや不快感が常にあると心も次第に病みやすくなってしまい、うつ症状などを引き起こしてしまう可能性があります。
近年多くの方に認知され広まってきましたが、たかが姿勢と侮るのは予防医学として病の始まりを見逃す大変危険な事なのです。
人の体は前後左右複雑なバランスによって成り立っています、体の基本線が狂ってしまうと体や関節が重力を受け止められなくなり、徐々にゆがみは大きくなり、痛みへと育っていきます。
当院ではゆがみ変位してしまった関節、サブラクセーションを正常な位置へ手技や専門器具によって矯正していきます
「痛くないか?危なくないか?」
ご安心ください、当院の整体法は医療先進国であるヨーロッパ、オーストリアの専門施設で採用されておりました。
「採用される整体法において最も重要なのは安全性です」皆様が怖がられるような「無理に関節を鳴らす、痛いほど強く押す」など危険な施術は致しません。
最小限の力による「自然の理による整体法」の安全性は本場のお墨付きなのでご安心ください。
.png)

骨盤の歪みは万病の元
背中の片側の筋肉が張り「痛い」と思って部分施術をしてもなかなか良くならないときは、背骨が左右にゆがんでいる可能性があります。
そしてその原因が骨盤のゆがみであることは多く、背中の張りをとろうと思ったら、まず初めに脊柱の基盤である「骨盤」(仙骨、尾骨、寛骨、腰椎)の骨盤矯正をしなければなりません。
また骨盤は全ての内臓を受け止め支えています「骨盤のゆがみ」から始まる胃痛、便秘、生理痛などの内臓不調はよく起こる症状の一つです。
軽い背中の張りや痛みだけで済めば、まだ良い方ですが痛みは体からのSOSであり、それを放置すると筋の不自然な緊張(収縮、伸長)により更にゆがみが大きくなり、「肩こり、腰の痛み」から始まりギックリ腰などの筋ダメージのみならず脊椎変位による神経障害に及び様々な不調の原因になることがあります
それは背骨を通る神経が圧迫され、脳から背骨を通り全身に張り巡らされた神経系統の信号伝達に悪影響を及ぼすことがあるからで「骨盤のゆがみは万病の元」と成り得るのです。
調子が悪いな?と感じたら、まずは骨盤を整えてみましょう
骨盤矯正だけでも多くの方は体の変化を感じられるでしょう。
当院は腰痛や骨盤矯正などの症状緩和に長年、取り組んでいます。
山梨で骨盤矯正、腰痛整体をお探しの方は甲斐市の福屋自然療法整体院に、お気軽にお問い合わせください。

氣の歪みとは?
体は「肉体と氣」よって成り立っています。
このどちらかが傷ついていると痛みが表れます。「肉体的な歪み」と「氣の歪み」です、氣という物質と言ってもよいかもしれません。
どんなに検査をしても異常は無く、どんなに施術しても、どうしても痛みが取れない・・・
そんな症状の多くは氣功整体を加えることで改善に向かう例が多々あります。
また氣に歪みがあると、その部位を中心に不調が起こると伝えられています。
カイロプラクティックの始祖であるDDパーマーも、その事実に気付き生涯研究を重ねてきました。
「氣」は通常、目では見ることはできないので日本では「漫画の中の話」位に思って否定的な方も多いです。
しかし先進国ではその存在が認められており、碓井ミカオ先生によって作られた「レイキ療法」は健康保険適応になっている国もあるほど浸透し、日本発祥にもかかわらず日本よりも外国で普及しています
そしてアジアでは中国の「氣」インドの「プラーナ」など氣による治療法は広く一般的に知られています。
その癒しの波動は「肩コリ、腰痛」から「トラウマ、PTSD」への精神的な癒し、病巣に対するもの、手術前に施術されるなど様々な効能が認められており世界の医療現場で活躍しています。
また著名な料理人や技術者にも氣のこもった素晴らしい作品を作り出す為に修業される方もいます。
*準備が必要となりますので御希望の方は事前に御予約くださいませ。
また当院の氣功とは合わない方がいます、初回検査後に分かりますので2回目以降から施術を受け付けております。

様々な症状、原因の分からない不調、不快感などでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
皆様の健康促進へ、お手伝いをさせて頂きます。
なぜ全身を施術するのか?
当院では整体やカイロプラクティックで痛みのある部位は全て施術いたします。
それは何故か?全ては「早期に復帰してもらう為」です。
また、私も整体を受けるのが好きなので国内外で著名な先生方の施術を受けてきましたが「1ユニットしか施術をしない」という先生に出会った事がありません。
◇現在のアメリカでは加入している保険の関係で1カ所しか施術しない事もあります。
「腰を治したら膝も治ってきた」症状の軽いシンプルな方はこのような事はよくありますが、痛い所は全てダメージがあり、ゆがみ、変位もあります。
せっかく整体やマッサージを行っても他の部位が痛くてバランスが崩れてしまっては非効率的です、忙しい皆様の早期復帰を第一に考えれば同時に施術を進めていく方がより合理的です。
その為に当院では毎回、お客様に体をしっかり動かしていただき、細かく全身検査を行い、症状の緩和を確認した後に御帰宅していただいております。

腰痛にお悩みではありませんか?
「腰痛」現代社会で最も多くの人を悩ませている体調不良では無いでしょうか?
当院でも最も多くの方が腰痛に悩まされ来院されています、その症状は「慢性腰痛、ギックリ腰、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛」など多様で正に現代病の代表と呼べる悩みです。
当院は30年の経験、山梨県甲斐市で16年、長年に渡り腰痛対策に取り組んできた実績があります。
電位マッサージ、手技マッサージなどを加え筋肉を充分ほぐしてから施術するので安心。
お困りの方はカイロプラクティックや整体を専門にしてる山梨県の当院にお任せください。
詳しくは画像をクリックして症状別ページを御覧くださいませ。

よくある、お問合せ
ギックリ腰
「産後骨盤矯正」はなぜ必要?(マタニティ整体)

山梨県の当院ではスクスク育つ赤ちゃんだけで無く、ママにも産後は快適に子育てしていただけるようマタニティ整体の一環である産後骨盤調整をオススメしております。
母体は妊娠、出産と非常に大きなエネルギーを使います。また妊娠中に大きくなる赤ちゃんを支え続ける骨盤と腰の関節には大きな負担がかかり「寛骨、仙骨、腰椎」に歪みが出来上がってしまいます。
そんな骨盤が歪み、体にストレスが溜まった状態のままで子育てをしていると悪いクセが身に付いてしまい「慢性腰痛や慢性肩こり」などの原因になったり、母体の今後の健康にも悪影響を及ぼす事があります。
「母子共に健康に」それがより充実した子育てに繋がっていくと当院では提唱いたします。
また、山梨県民への産後骨盤矯正は初回4200円→2500円のクーポン価格で提供しております。
骨盤矯正の施術例
”単純骨盤変位”
骨盤が捻じれた状態からの施術
初回の施術で骨盤変位から生まれる、脚全体の捻じれが取れて正常な位置へ戻りました。↓

”複合型骨盤変位”
骨盤変位に加え、重い膝の痛み、股関節痛。
骨盤矯正、股関節矯正、膝矯正を施術後
閉じなかった脚が閉じるようになり、長さもほぼ均一に変化
2回目の施術で完全に足が閉じられるようになりました。↓
.webp)
手足お悩み、お任せください
カイロプラクティックや整体というと「背骨や骨盤のゆがみを矯正」というイメージが強いですが、「腰痛、肩こり」等の体幹部のみで無く、手足四肢関節の痛みや不快感にも対応したテクニックがあり全身全ての部位を矯正する事ができます。
そして意外かと思われますが、手足の痛みから生まれる捻じれは「肩こり、腰痛、背部痛、胃腸の不調」などの症状も引き起こすことがあります。
主に針灸やリフレクソロジーでよく使われる末端コントロールによる体幹へのアプローチ法ですが当院でも非常に有効な施術として積極的に取り入れております。
膝痛・股関節痛・足首の痛み・肩の痛み・五十肩・肘の痛み・手首の腱鞘炎
当院ではこれらの症状に対応しております。
お悩みの方は山梨県甲斐市の福屋自然療法整体院に、お気軽に御相談くださいませ。
.webp)

.webp)
「慢性痛」は大きな精神ストレスに

福屋自然療法整体院に腰痛と並び多く来院される”頭痛の悩み”
ずっと治らない頭痛などの慢性痛(ストレス)があり、原因が見つからない場合は、その慢性痛によるイライラ、不安感などが引き金(トリガー)となり心の病に向かうことがあります。
特に頸椎、ムチ打ちなどによる首の痛み、肩こりは「目まいや頭痛、吐き気」などウツに似た非常につらい症状を引き起こす事があります。
この様な頸椎変位により起こるウツ症状は投薬治療のみでの対応は難しいでしょう。
*カイロプラクティックと整体で体の歪みを整える。
*体を包む不快感を緩和し、身体的なストレスを減らしながら投薬治療と連携して対応させるいく。
当院では整体やカイロプラクティックが万能だとは言いません、それぞれの症状に合わせた治療法と連携する必要性を重視しています。
痛みが減ってくれば心も軽くなるでしょう。山梨県で頭痛にお悩みの方は、お気軽に、お問合せください。
055-279-0596
.webp)
腰痛と並ぶ現代病「肩こり」
肩こりは現代人によく見られる症状で、首や肩の筋肉が硬直し痛みや不快感を引き起こす状態です。
主な原因は生活習慣においては長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による姿勢の悪さ、運動不足、ストレス、冷えなどです。
また骨盤のゆがみ、腰痛などから生まれる肩コリ、肩関節のズレによる肩コリ、噛み合わせによる咬合不全によって起こる事もあります。
特に、同じ姿勢を長時間続けることが多い現代では血流が悪くなり、筋肉に疲労物質が溜まることも影響します。
このように一言で「肩こり」と言っても原因は多くあり、それぞれの原因に適合した技術が必要となります。
そんな肩コリの症状としては「肩の重だるさ、痛み、頭痛」時には手のしびれなどが現れることもあります。
福屋自然療法整体院ではカイロプラクティックと整体でのアプローチ、全身調整に加え歯科治療のご紹介も行い、より確実にあらゆる角度から、つらい肩コリの緩和に取り組んでいます。
当院は甲府市、昭和町、南アルプス市、韮崎市からも通いやすい立地です。
肩こりで、お悩みの方は福屋自然療法整体院へ、お任せください。
整体前マッサージの役割
%20(1).webp)
福屋自然療法整体院では全身矯正前に電位マッサージと手技マッサージで筋肉と皮膚の緩和を行ってから施術します。
カイロプラクティックの矯正前にマッサージを加えることで、筋肉や関節の状態を最適化し、矯正の効果を高め
ます。
筋肉が硬い状態で無理に矯正を行うと筋肉や関節に過度な負担がかかり、まれに軽い痛みを引き起こすことがあります。
マッサージで筋肉を温め柔軟性を高めておくことで、こうしたリスクを軽減できます。
マッサージとカイロプラクティックは相補的な効果を持ち、組み合わせることで相乗効果が生まれます。
マッサージで筋肉と軟部組織を整えた後、関節の矯正を行うことで身体全体のバランスが整い施術後も安定しやすくなり、より良い効果が期待できます。
たとえば、肩こりや腰痛の原因が筋肉の緊張と関節の歪みの両方にある場合、どちらか一方だけでなく両方をアプローチすることで、より根本的な改善に繋がります。
筋肉の緊張緩和
カイロプラクティックは骨格や関節の歪みを矯正することを目的としますが、筋肉が過度に緊張していると関節の動きが制限され矯正が難しくなる場合があります。
マッサージは筋肉の緊張をほぐし筋繊維をリラックスさせる効果があります。
これにより、関節がスムーズに動く状態を作り出し矯正の精度と効果を向上させます。
また筋肉のこわばりが軽減されることで矯正の痛みを抑えることができます。
血流とリンパの流れの改善
マッサージは血流を促進し筋肉や組織に酸素や栄養を供給します。
これにより筋肉の疲労物質や老廃物が排出されやすくなり炎症やむくみが軽減されます。
良好な血流は矯正後の回復を早め組織の修復をサポートします。
特に慢性的な痛みやコリがある場合、マッサージによる血流改善と皮膚の弛緩はリンパ液の動きを促進しカイロプラクティックの効果を最大化する準備段階として重要になります。
山梨県甲斐市でマッサージも取り入れた整体院をお探しでしたら福屋自然療法整体院に是非お任せください。
日頃の「ウェルネスケア」にもオススメします
.png)
今は特に大きな痛み等は無くとも、いつの間にか体に大きな歪みやサブラクセーションはできるものです。その歪みはやがて刺激になり痛みに変わり、慢性的な腰痛、肩こり、頭痛、ギックリ腰などへ変化していき、限界点を超えると様々な不調が表れてきます。
生活をしていれば身体に歪みはできるものですが、整体によってその歪みを不調の出ない自然な範囲に維持しておく事が予防と活力のある日々にとって重要になります。
不調が出てくる前に定期的に整体し体調を整えることを「楽しく生活する為のウエルネスケア」として皆様へお勧めしています。
髪の毛を手入れするように体も時々、手入れすることが予防と充実した日々への最善の一手になると考えております。
また、美容の為に健康的で綺麗な体形を維持したい方へもお勧めします。アンチエイジングとしても、そうした日頃からの自分への手入れは歳を重ねる毎に大きな違いが表れてきます。
キネシオテーピングの仕事

キネシオテーピングは、1970年代に加瀬建造D.Cによって開発された治療・サポート用のテーピング技術です。
筋肉や関節の動きを制限せず、自然な可動域を維持しながらサポートすることを目的としています。
伸縮性のあるキネシオテープを使用し、筋肉や関節に沿って貼ることで、痛みの軽減、筋肉のサポート、血流やリンパの流れの改善、姿勢矯正などを促します。
キネシオテープは肌に近い柔軟性を持ち通気性と防水性があり、数日間貼ることにより自然治癒力を促進します。
貼り方は目的に応じて異なり、筋肉をサポートする「筋肉テーピング」、関節を安定させる「関節テーピング」、リンパの流れを改善する「リンパテーピング」など多岐にわたります。
主な効果として、筋肉の過緊張を抑え、疲労回復を促進、関節の可動域を最適化、怪我の予防やリハビリ支援が挙げられます。
スポーツ選手だけでなく、日常の肩こりや腰痛の緩和にも使用され専門知識を持つ施術者による適切な貼り方が効果を最大化します。現在、世界中で医療やスポーツ分野で広く活用されています。
施術の流れ

腰痛・肩こり・ぎっくり腰・膝の痛み、で困ったら、まずはお電話ください。
予約受付は電話、FACEBOOKとなっております。
電話優先で予約を入れてしまう為、電話予約が一番確実です。
↓

カイロプラクティック・整体の施術前に問診票に記入していただきます。
簡単な検査の後、電位マッサージと手技マッサージで全身をほぐし、並行して細かく検査を重ねていきます。
↓

電位マッサージ、手技マッサージ、リフレクソロジーなどのテクニックを取り入れ全身の固まった皮膚や筋膜を充分ほぐしていきます。
↓

手技、器具などを使った整体で全身の筋、関節の変位を矯正し正常な位置へ整えていきます。
当院では「一か所のみ」という施術はいたしません、必要箇所は全て施術します。
施術が進むごとに体がほぐれていくのを体感される事でしょう。
また、無理に関節を鳴らしたりはいたしません、ご安心ください。
↓

キネシオテーピングやスパイラルテープなどで関節の固定、不足している筋力をしっかり調整し サポートします。
症状によっては運動やストレッチなどのセルフケア指導をさせていただきます。
↓

お疲れ様でした、これで終了です。
スッキリ爽やかな気分でお帰りくださいませ。
整体を終えた後の注意点
整体などの施術を受けた後に気を付けて頂きたい事が何点かあります。
体が急速に回復する際には今までに無かった変化が起こります、長年傷みを持っていた人ほど強く悪いクセが成長してしまっているので正常な位置に戻す際の「好転反応」は強く出ます。
いつでも確認できるように記載しておきますので忘れた場合は、ご確認ください。
・施術が終わり2,3時間後に眠くなったり怠くなる事があります、体の緊張が取れた際に起こる好転反応なので横になれるようでしたら、しばらく休んでください。
また体が大きく変化する初回に起こる事が多いですが初期状態が悪い人や高齢者ほど出る傾向にあります。
・当院のマッサージは強く押したりしないので揉み返しはあまり起きませんが、体を矯正する事により今まで使えなかった筋を使えるようになるので翌日軽い筋肉痛になる事があります、これも初期状態が悪い人や高齢者ほど出る傾向にあります。
・施術が終わった翌日などに他の場所が軽く痛くなる事があります、それは一番痛かった部位の痛みが減った為に感じるようになった痛みです。
例えば肩の前が痛かったのに後ろが痛くなったという症例はよくありますが、それは前だけでなく後ろも痛かったのに前の痛みの方が大きく感じなかった痛みです。
施術を重ねる毎に徐々に小さくなっていくので、ご心配なさらないでください。
・ギックリ腰などになり自然に治ったと思い、そのまま長年放置して筋肉が悪い位置で成長してしまったクセは治そうと思っても時間がかかります。
そうなってしまった体は正しい位置に矯正しても再び悪いクセが元に戻そうとします。
当院の整体では、悪いクセから正常な位置へ新しく安定した体軸を作るまでに予定通りに通院して最低5,6回の施術を予定して頂いております。
骨のボキボキ音について

「体が痛いのに整体に行くのは怖い」
そんな方の多くは関節をボキボキ鳴らされて痛いというイメージが強い方ではないでしょうか?
「何故ボキボキ鳴るのか?」
そのクラッキング音は「関節キャビテーション」と呼ばれ、実は100年も議論が行われています。
そのメカニズムは関節包の中の滑液が関節を動かすことにより内部の圧力が変わり「ガス、気泡が関節内に発生」した時の音です。
決して「骨と骨が擦れあった」といったような痛そうな原因ではありません。
そんなボキボキですが矯正した時に自然に鳴ってしまうものが正しく、ボキボキ鳴らなくても関節変位がちゃんと矯正されていれば問題はありません。
確かに世間には、ちゃんと危険さを学んでいなく変位の方向も考えず力任せに無意味に「ボキボキ鳴らせば良い」と思い込んでいる危険な施術者もいます。
運悪くそんな店に行かれた方から「痛い、悪い、怖い」といったマイナスイメージが広まったのだと思います。
私も何も知らない若い頃に整骨院で痛くもない腰を壊された経験があるので、無意味なボキボキの怖さはよく知っています。
おかげでキネシオテーピング創始者の加瀬健三先生のアジャストメントを数回受けるまで緊張のクセが抜けませんでした。
対して「ボキボキが好き」という方もいられます、このような方は最初に良い先生に行って正しい矯正を受け背中が一気に軽くなる爽快感を知った方々です。
整体のみならず技術職は施術者によってピンキリで、痛い整体院もあれば痛くない整体院もあり、何年かかっても治らなかったものが2,3回で治った。
など持っている技術で全く違い、最初に受けた整体院でそのイメージは大きく変わってきます。
そんな、皆さんが怖がる「ボキボキ」ですが当院では「最低限の力での施術」を行っているので無理矢理ボキボキするような事は致しません、また正しい方向に矯正されていれば鳴っても痛くは無いので心配なさらないでください。

オーストリアでの施術風景
床面での整体アジャストメント講習会



.webp)

%E9%AB%98%E5%9C%A7%E7%B8%AE_edited.jpg)




%20(1).webp)



%20(1).webp)





