
「産後骨盤矯正」はなぜ必要?


当院ではカイロプラクティックによる「産後の骨盤矯正」は出産とセットと考えております。
母体は妊娠中3kg以上にもなる赤ちゃんを抱えて生活しなければなりません、妊娠中、胎児の成長に伴い骨盤はホルモン(リラキシン)の影響で関節や靭帯が緩み、骨盤が開きやすくなります。
これは出産時に赤ちゃんが産道を通るための自然な変化ですが、産後この緩んだ状態が完全に戻らない場合があります。特に、骨盤底筋や周辺の筋肉が弱ると、骨盤の歪みや不安定さが残り、姿勢の乱れや身体の不調を引き起こす可能性があります。
そして骨盤は徐々に大きくなる重さを支え続けなければならず骨盤が開いてしまうのは当然の事で、骨盤(寛骨、仙骨)につながる腰椎にも大きな「ゆがみ」が出来てしまいます。
骨盤がそんな状態のまま子育てを始めなければならず、抱っこしたり授乳をしていると肩や腰にも通常以上の負担がかかり痛みを生む原因となります。
それに疲れやすくなったり、睡眠不足や自律神経の乱れなども重なりイライラ、ストレスも溜まりやすくなります。
特に育て方の分からない1人目は大変で「出産、子育て」は母体に大きな負担がかかります。
そんな様々なストレスを改善させ楽しく子育てする為にも「産後ケアの骨盤矯正」は不可欠です。
カイロプラクティックは産後の悩みを大きく手助けします。
産後の骨盤矯正は定番で多くの方が来院されますが、産後の歪んだ骨盤を戻さないと長期的な健康と美容への影響があります。
・体形が元に戻らない
・太りやすくなる
・ポッコリお腹
などの見た目だけの問題だけで無く
・腰痛
・肩こり
・背部痛
・股関節痛
・生理痛
・便秘
などの症状も現れやすくなってきます(もしくは既に表れている)
未来の健康の事を考えると産後は、しっかり骨盤矯正しておく事が重要になります。
骨盤矯正で骨盤を正しい位置に戻し、姿勢を改善することで産後現れる多くの不調を軽減します。
また骨盤が整うことで内臓の位置も正常化し、代謝や血流の改善にも繋がり「むくみや冷えの解消」にも効果的です。
心理的な面でも、身体が整うことで育児のストレス軽減や自信回復に繋がります。
産後の骨盤矯正を始めるのに適当な時期としては「産後1か月~6か月が目安です」この時期はホルモンの影響で関節が柔らかく矯正効果が出やすいためです。
もちろん半年を過ぎても大丈夫ですが骨盤の関節が固くなり悪い位置でクセが育ってしまうので少し改善が遅くなります。
また妊娠中からの腰痛がひどい方は早く来院して頂いても問題ありません。(赤ちゃんから目を離せないので15分~20分ほどで終わる特別コースを御用意しております、ご予約の際お伝えください)
赤ちゃん以外にも、お子様連れでも安心できるようキッズルームもございます。
子は宝「ママのストレスも少なく、楽しく子育て出来る体」こそ第一に重要だと考え当院では「産後の骨盤矯正」を皆様にお勧めしております。

.webp)
